忍者ブログ
haroharoの日々のつぶやき
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/22 haroharo]
[05/21 champ]
[01/07 champ]
[12/20 haroharo]
[12/09 いいやん]
最新TB
プロフィール
HN:
haroharo
性別:
非公開
自己紹介:
こんにちは
今日もボチボチ頑張ります~♪
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

作り方・・・その2

本日は・・・くろすけの作り方教室です。

0690de23.jpeg




お茶玉くろすけ




「haroharoさん・・・これ・・・何かに使える?」
・・・っと職場の先輩から頂いたのが始まり。
アクリル絵の具で目を描くだけで・・・('-'*)フフ・・・「お茶玉くろすけ」

1b665236.jpeg



黒豆くろすけ



お茶玉が底を付いてしまった時に・・・台所で『黒豆』発見
黒豆は・・・ちょっと高価な『丹波の黒豆』
お茶豆くろすけと比べると、、、ちょっとひと手間必要です。

「黒豆は・・・皮がむけると・・・ただの豆」 o(〃^▽^〃)oあははっ♪
mi07.jpg



「あ~あ」皮剥けちゃったよ



そんな訳で・・・黒豆にはニスを塗ります。
4a2c0309.jpeg



どぼーーーーん



ころころ転がる『お茶玉』や『黒豆』をペイントの際は

0818e447.jpeg



両面テープの上でどうぞ


 

PR

N女史のデスク

「もしもし~~~Nさん!」机の上が・・・大変なことになってますが、、、
61ed6531.jpeg


「あの~どこで仕事をするのですか?」
「('-'*)フフ・・・隅っこ」



どんぐりにペイントして並べておくと・・・
937dae8c.jpg








0d6de624.jpeg919c5161.jpeg3482992f.jpeg








みなさん自分で自由にドングリをあしらってます。
「うーん癒される」
0d282e5c.jpeg9b8b7573.jpeg0a02a8f8.jpeg










作品いろいろ

♪100均の品を使って♪
f33d3b4c.jpeg
808821af.jpeg
b218ea01.jpeg
 






 
パパっと作れます(^∇^)
eb45c823.jpeg


ハロウィン仕様の小物を購入




adde8424.jpeg


頭とマントを取り外し・・・(-m-)




f9627c89.jpeg


ドングリを・・・
この作品はNさんのアイデア ( ̄。 ̄)ホーーォ。
 


♪大王松を使って♪
0179270e.jpeg8b71b2b0.jpg5ddd82b5.jpg







♪ちょっと大物♪
ニ▲リでケースを購入してドングリを
fb1cb59f.jpega6996594.jpegc9d73a24.jpeg

 







♪ドライフラワー使用♪
f281e5b5.jpegffee4115.jpeg4eea0207.jpeg

リクエストにお答えして(どんぐりトトロの作り方)

数名のどんぐりファンの皆様のリクエストにお答えし、、、どんぐりトトロの作り方教室開催です。

①取り合えず・・・どんぐりを拾いましょう
どんぐりにはいろいろな種類があるようですが、、、私の使っているどんぐりは、多分『ミズナラ』という木のどんぐりだと思います。
81a2e084.jpeg9faf68d5.jpeg



帽子がうろこ状です




7f009b3b.jpeg



大きいもので3cm位



f0e91301.jpeg



大きなものから小さなものまで・・・



mi06.jpg
 


帽子がモジャモジャなのがクヌギのどんぐり



②拾ったどんぐりを煮ます・・・10分~15分位
(これは発芽や虫を防止します)
049f8c90.jpeg


古いお鍋を使いましょう
灰汁がでます



③1~2週間干します
8944a10c.jpg823df0f3.jpeg








どんぐりがしっかりと乾いてしまう前にお尻にキリで穴を開けておきます。ペイントしたりニスを塗る時に楽です。

④乾いたどんぐりに下地剤を塗ります
私はトールペイントの下地剤のシーラを塗っています。絵の具の定着が良くなります。

75f2174a.jpeg







①~③までの行程を済ませておくと、どんぐりはいつまでも使用できます。

⑤さあ~どんぐりをペイントしましょう
修正ペンやマジックのポスカなどでも絵を描くことは可能ですが、、、アクリル絵の具が一番使いやすいです。
6ea54d89.jpeg9a5f67f7.jpeg

お腹の部分は2度塗りしています。





耳→樹脂粘土に茶色の絵の具を混ぜて作り木工ボンドで接着しています。
ヒゲ→黒の木綿糸を使っています

⑥ニス仕上げ
c208fce0.jpeg



お勧めは・・・水性アクリルニス
(半ツヤ出し)



ニスを塗ることで粘土で作った耳や木綿のヒゲが取れにくくなります。
私の使っているアクリルニスは水っぽいタイプなので、爪楊枝に差したドングリをニスにドボンと沈めてます。
2c0d627b.jpegd7dc7730.jpeg



墜落注意



※ニスの注意
アクリル絵の具でペイントしてある時は心配ないのですが、ポスカや水性絵の具などを使うと滲んでしまいます。

20071020233716.gif

フェルト

長女が編みぐるみのダルメシアンの模様を入れたい・・・と言って
羊毛フェルトの講習会に参加している職場のYさんに、2週間ほど前から黒の羊毛をお借りしていた。

5d8e840b.jpeg







「おかあさん~とり合えず出来上がったから、、、フェルトを返しておいてね」
45cdcdd3.jpeg







お礼に・・・ってダルメシアンの携帯ストラップが入っていた。
「(・_・?)101匹作るんじゃなかったの?」


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne